出展 天気の子 / 公式ツイッターより。
ぼっち充です。
身体中が新海誠って叫ぶの!
それくらい超有名人だよね、あの監督。
映画「天気の子」は、待望の新作です。
2019年7月19日から上映中。
私も観たんですけど、最高でした。
でもね、結末が少しつまらない。
「天気の子」ネタバレ感想をどうぞ。
スポンサーリンク
君の名は?ーーはるたんです
もしも男女の身体が入れ替わっていたら……。
ラノベでありがちな設定ですが、人々の妄想心を刺激しますね。
ええ、大ヒット映画『君の名は』です。
もちろん、私も観ましたよ。
映画館じゃなくて、DVDで。
主題歌・前前前世は、世界観にマッチしてグッドでした。
個人的に好きなシーンはコレです。
黒澤蝶子「君の名は?」
春田創一「はるたんです」
って、おっさんずラブかーい!!
人気ドラマにも、セリフとして登場するんですよ。
『君の名は』は、パロディとして大活躍。
コレさえ言っとけば、笑いが取れた時代な。
空前の大ヒットを記録した、新海誠の最新作。
『天気の子』は、2019年7月19日から上映中です。
キャッチコピーは、コレ!
『これは、僕と彼女だけが知っている、世界の秘密についての物語』
RADWIMPSが、劇中の全ての音楽を担当しています。
あちこちの番組で、その曲が流れててさ。
まんまとメディア戦略にハマりましたよ。
主題歌『グランドエスケープ』。
コレが、ええ曲なんですわー。
美麗な映像だって、劇場で味わいたい!
そんなこんなで、映画に行ってきました。
(2019年9月26日に鑑賞)
今更かい!!
的な反応が返ってきそうだね。
スルーして、まずは内容のおさらいです。
スポンサーリンク
映画「天気の子」あらすじ
「あの光の中に、行ってみたかった」
高1の夏。
離島から家出し、東京にやってきた帆高。
しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。
彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。
そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。
ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らすその少女・陽菜。
彼女には、不思議な能力があった。
出展 天気の子 / 公式サイトより。
スポンサーリンク
映画「天気の子」ネタバレ
やっと観てきましたよー!!
まあまあ及第点の面白さです。
結末がバッドエンドに近いので、賛否両論別れそう。
まずは、内容のネタバレから。
家出少年・帆高と、晴れ女・陽菜の恋物語です。
帆高が離島から家出するのですが……。
その理由が語られず、主人公に感情移入しづらい。
穂高は、何となく都会に来て。
「都会怖いわー」と連発。
お金に困り、ふ〇ぞくのボーイの面接まで受けようとする始末。
やばたにえん。
穂高、高校生なのに。
そんな中、マックで陽菜に出会います。
彼女の特殊能力は、祈るだけで100%晴れると。
穂高は、縁があって怪しげなオカルト雑誌でライター業をすることに。
その取材も兼ねて、晴れ女に近づくのですが……。
いつの間にか、穂高と陽菜は恋に落ちてます。
もう惚れたん?
超特急電車並みに、秒速で相手に惹かれるわけ。
ちょっと展開が早すぎるかな。
穂高は、陽菜と一緒に商売をすることに。
「晴れさせるから、金をくれよ」的なネットビジネスですね。
東京では記録的な雨が続いており、晴れは貴重なので需要がありました。
しかし、能力の使いすぎにより、陽菜は人柱となり空へと消えてきます。
陽菜がいなくなると、東京には晴れが戻ってきました。
穂高は、陽菜を助けにいきます。
最終的に、空から東京に帰還した陽菜。
天気の子が地上に戻ったせいで、それから雨が止むことなく数年。
もはや、東京は水没寸前。
誰かを犠牲にして成り立つ生活なんて、俺は嫌だ。
的な感じで、穂高がヒロインに告白してエンディングです。
スポンサーリンク
映画「天気の子」感想
意味深なテーマを残した、天気の子。
映画を観て思ったけど、新海誠って不思議ちゃんだよね?
男の子だから、不思議くんか。
前世とか、龍神とか、神社とか。
スピリチュアル系な話、大好きでしょ。
監督が脚本も書いてるから、絶対にそっちの住人です。
その内、天狗とか、地底人とか、宇宙人とか。
映画に出てきそう。
私もスピリチュアルの話は大好きだから、同じ匂いがしました。
完。
って、違いますね。
さて、全体的なレビューをしますか。
イラストは文句なし。
風景描写や水の表現は、キレイでした。
流石の一言に尽きます。
RADWIMPSの曲も最高!!
世界観にマッチしてるし、これを劇場で聞きたかった。
主題歌が劇場に流れただけで、もう満足。
ストーリーは、前前前世の方が好き。
前作の方がポップな感じがしたけど、今回は暗め。
東京水没バッドエンドとか、誰が想像できた?
うふふ、あはは。
東京が水で埋もれてらー。
とても素晴らしいクライマックスですね。
ええ、皮肉です。
次はキャラについて。
主人公の穂高は、都会で本物の銃を拾います。
それを何度も発砲するんだけどさ。
えっと、やばくね?
狂気じみた主人公すぎて、笑える。
銃を拾ったことにより、警察に追われて。
陽菜を助けにいく時に、サツに邪魔されるの。
そのシーンを描くために。
クライマックスを盛り上げるために。
穂高は銃を発砲したのかな?
だとしたら。
ご都合主義というか。
独りよがりというか。
なんか腑に落ちないんだよねー。
イラストと音楽に助けられていますが、ストーリーだけで言うと……。
及第点以下だと思います。
スポンサーリンク
映画「天気の子」の結末がつまらない理由
とゆーわけで、「天気の子」感想でした。
繰り返しますが、東京水没バッドエンドだよ。
誰かの犠牲によって成り立つ世界は狂っている。
と、新海監督は言いたいのでしょうか。
今回の映画で例えますね。
- 天気の子を犠牲にすれば、東京が助かる。
- 天気の子を救えば、東京は水没する。
すいません。
私なら、天気の子を犠牲にします。
そんで、のうのうと都会で暮らしやす。
誰かを踏み台にして生きるの大好きなんで、自分。
人間ってそういうもんでしょ。
一人の命より、多数の命ってこと。
私はそういう価値観だから、「天気の子」の結末はつまらないと感じました。
▼こちらの記事もオススメです。
【感想レポ】「天気の子」展!映画の魅力にひたひた浸れる聖地でした