出典 森アーツセンターギャラリーより
ぼっち充です。
2019年、新北斎展に行ってきました。
テストでご存知!富嶽三十六景。
アレ、今なら六本木の森アーツで見れますよ!!
新北斎展が気になってる人に向けて、展覧会の内容や感想を伝えていきます。
スポンサーリンク
■目次
波の彼方で北斎が見たものは、グーグル
2019年、六本木にて。
新・北斎展が期間限定オープンしました。
2019.1.17 ~ 3.24。
森アーツセンターギャラリーにて開催。
(六本木ヒルズ森タワー52階)
サブタイトルは、HOKUSAI UPDATED。
自らを”アップデート”し続け、この世に名作を残す葛飾北斎。
おしゃれな副題ですが、なぜかグーグルが頭をよぎります。
波の彼方に北斎が見たもの。
それは、グーグルアップデート……みたいな。
冗談はさておき、「富嶽三十六景」シリーズで有名な北斎。
波ドバッ、からの富士山チラリです。
そんな代表作を含めて、約480件が展示されます。
20歳のデビュー作から、90歳の絶筆まで。
(※会期中、展示替えあり)
展覧会では、北斎の絵師人生を6つのブースに分けて紹介します。
- 春朗期(20~35歳頃)
- 宗理期(36~46歳頃)
- 葛飾北斎期(46~50歳頃)
- 戴斗期(51~60歳頃)
- 為一期(61~74歳頃)
- 画狂老人卍期(75~90歳頃)
一つ気になったんだけど、『⑥』悪意あるよね?
狂老人と「マジ卍!」の組み合わせ、やばたにえん。
北斎見たら、泣くんじゃない。
卍期ってなんだし。
北斎、前人未到の卍の世界へ。
これは女子高校生に刺さると思います。
スポンサーリンク
【新北斎展2019】全体的な感想
北斎展に行きたかった、女友達。
その付き添いとして、私は行きました。
(入場料は友達のおごりで)
美術品に興味がない私にとって、ただ疲れるだけのイベントと思ってました。
別に生展示に興味ないし。
こちとら、ブログのネタとして行ってんねん。
人混みの中、鑑賞するくらいなら。
生の作品じゃなくて、写真で満足するもん。
スマホで指をスライドさせながら、サクっと見たいと。
とは言っても、かの有名な葛飾北斎の展覧会。
江戸の情緒を感じられて、意外に楽しめました。
写真スポットが一つだけあって、当時の街並み?を再現した組立模型がありました。
「舞妓Haaaan!!!」って感じ。
葛飾北斎、歴史の教科書で有名だけど。
その作品って、富士山くらいしか知らなかったの。
でもね、意外にダークな絵も書いてたんだ。
これとか見てよ。
この写真は、入り口前の壁紙だけど。
鬼のような最大級の肉筆画が、ラストに展示してあって。
それはそれは、すげー迫力だった。
誘われて行った北斎展だけど、意外にも楽しかったです。
とりあえず、今日は一人でトイレに行けそうにありません。
気づけば、鬼の映像が迫ってくるから。
スポンサーリンク
【新北斎展2019】土日の混雑状況
1月19日(土)、10時半頃に行ってきました。
入場までの待ち時間は、約1分。
スムーズに中に入れます。
ただ、入り口付近は渋滞ぎみ。
後半になるにつれて、人混みが緩和されます。
全体的には、ゆっくり見られる印象を受けました。
外国人&中高年のお客さんが多かったです。
【新北斎展2019】滞在時間は1時間半
私は、90分で帰りました。
基本的な展示物は、絵だけ!
ゆっくり楽しみたい人でも、2時間もあれば十分だと思います。
北斎展の中には、トイレなし。
休憩所もなし。
お気持ち程度のイスがあるだけ、結構疲れますよ。
滞在時間は、1~2時間がベスト!
スポンサーリンク
【新北斎展2019】まとめ
「江戸の世界にお帰り!」
そんなセリフが似合う、歴史感たっぷりの新北斎展でした。
教科書でしか見たことがない、富嶽三十六景。
この展覧会で歴史テストを受けたら、大胆でちょっぴり強引にカンニングできそう!
一字一句、葛飾北斎の作品名を書けちゃうね。
幼少期から知ってる有名な作品。
やっぱり、生で見ると考え深いものがあります。
「10年振りに再会した、初恋の人」的な。
期間限定の新北斎展です。
この機会に、足を運んでみてはいかがですか。
【名称】
- 新・北斎展 HOKUSAI UPDATED
【開催期間】
- 2019年1月17日~3月24日
【開館時間】
- (火曜日)10:00~17:00
- (それ以外)10:00~20:00
(※入館は閉館の30分前まで)
【休館日】
- 1月29日(火)
- 2月19日(火)
- 2月20日(水)
- 3月5日(火)
【当日券の料金】
- 一般 1,600円
- 高大生 1,300円
- 小中学生 600円
【会場】
- 森アーツセンターギャラリー
(六本木ヒルズ森タワー52階)