【10年後の仕事図鑑:感想】ホリエモンの未来予測本がタイトル詐欺

10年後の仕事図鑑

ぼっち充です。

胸騒ぎ、こんなはずじゃないの。

ホリエモンの未来予測本を読んだ、率直な感想です

 

2018年に出版された『10年後の仕事図鑑』

13歳のハローワークを期待したら、まさかの哲学攻撃……。

仕事予測というより、これからの生き方を教えてくれる本でした。

 

『10年後の仕事図鑑』、私のレビューをどうぞ。

 

スポンサーリンク

 

10年後の仕事図鑑がタイトル詐欺だと思う理由

堀江貴文&落合陽一による、共同著書。

『10年後の仕事図鑑~新たに始まる世界で君はどう生きるか~』

2018年に発売された本ですが、タイトルに惹かれて読んでみました。

 

読んだ、ちゃんと読んだけど。

私的に、超ビミョーでしたね。

 

タイトルからイメージする本の内容ってさ。

「これからどんな仕事が生まれるのかな、ワクワク」って感じでしょ。

 

でもね、そんな本じゃないよ。

とゆーわけで、冒頭の堀江氏の言葉を紹介するね。

僕は、未来のことを考えるのが嫌いだ。

未来に怯えるくらいなら、今を懸命に生きることが大事だと思っている。

出典 10年後の仕事図鑑 / 「はじめに」より。

 

はい、根本から全否定キター!!。

未来のことを考えるのは嫌いだけど。

嫌いだけど、この本を書くんかい。

 

とりあえず、目次も見てよ。

  • 激動の時代を生きるあなたへ
  • すべてが逆転するこれからの働き方
  • なくなる仕事・変わる仕事
  • 生まれる仕事・伸びる仕事
  • お金の未来
  • 日本の幸福と社会について
  • ピュアな情熱に導かれた”自分の人生”を生きよ

出典 10年後の仕事図鑑 / 「目次」より。

 

10年後の仕事紹介は、お気持ち程度しかないから。

私がイメージした本は、『13歳のハローワーク』だよ。

それなのに、小難しい幸福論が入ってるやん。

 

どんな仕事が生まれるのか、というより。

これからどうやって生きるか、って感じの本です。

 

タイトル詐欺に遭った気分。

だって、生き方の指南書だよ。

私が求めてるのは、『13歳のハローワーク(令和版)』なのに。

 

タイトルと本の内容が、ミスマッチすぎて草なんだよね。

大草原、大草原。

羊さん、いらっしゃ~い!!

 

スポンサーリンク

13歳のハローワーク(令和版)が読みたい

また、ホリエモンの言葉を紹介するね。

1年後だってどうなっているかわからないのに。

10年後の未来を想像することに何の意味があるのだろうか。

そんなの暇人がやることだと思っている。

出典 10年後の仕事図鑑 / p124より。

 

うん、私は暇人だよ。

意味もないことを想像して、勝手にワクワクしたり落ち込んだり。

そーゆう非効率的なこと、大好きなの。

 

タイトルに惹かれて、この本が気になってる読者も同じだと思うし。

時間を無駄にしてもいいから、未来の仕事に目を輝かたい。

 

ドラえもん的な、圧倒的なワクワクを期待して。

『10年後の仕事図鑑』を読みたいと思うんよ。

 

だって、びっくりするでしょ。

ドラえもんがひみつ道具を出さないで。

のび太に正論だけ言って、説教するだけの漫画だったら。

 

ここ、手拍子ね。

そして、見事な例えに拍手~!!!!

 

10年後の仕事図鑑っていうタイトルなら。

生き方の手引書なんて、いらん。

 

これから、どうやって生きるとか。

哲学的な話も、いらんし。

 

私は、未来の仕事にワクワクしたかったとよ。

ホリエモンに言わせれば、時間の無駄だとしてもね。

 

スポンサーリンク

【少しネタバレ】ジブリから学ぶ、社畜という生き方

『10年後の仕事図鑑』に点数をつけるなら、0点。

のび太くん級の赤点です。

 

素敵なスリルだね。

また、ママに怒られちゃよ。

 

でも、哲学書という観点なら……。

35点くらいは、あげてもいいです。

 

本の著者でもある、落合さん。

筑波大学の准教授だけあって、全体的に小難しい。

論文のような文章だから、頭が疲れて、さー大変です。

 

私の独断と偏見で、大幅に減点しちゃいました。

それでも、『千と千尋の神隠し』の例えは面白かったね。

 

ジブリで有名な作品なんだけど。

登場人物で、湯婆婆っていう強烈キャラがいんの。

 

会社にしがみつこうとする”会社員マインド”を、落合さんがこう表現してるの。

「湯婆婆に名前を奪われた人」ってさ。

 

会社で成果を出しても、それは会社の財産になるでしょ。

個人としての功績が積み上がらないよね。

だから、「湯婆婆に名前を奪われた人」なんだって。

 

私はゲーム会社に就職して。

人間関係やら残業多めで、退職しちゃったけど。

 

もし居心地が良かったら、そのまま会社員やってたし。

組織の中で勉強になることもあるから、そこまでディスらないけどさ。

 

そこだけ、インパクト強めの比喩で面白かったかな。

湯婆婆の例えだけ、サイコーでした。

 

スポンサーリンク

【10年後の仕事図鑑】感想まとめ

『10年後の仕事図鑑』、感想でした。

未来予測本なのに、これから先の仕事紹介は少なめです。

代わりに、哲学的な内容がたっぷり。

 

新たに始まる情報世界で、どうやって生きるか。

ホリエモンたちの主観を元に、色々と解説されてます。

基本的に、小難しい感じの本ね。

 

最後にコレだけ覚えて!

10年後の仕事図鑑は、自己啓発書ですよ。

好みはそれぞれ、でも私は嫌いかな。

 

\タイトル詐欺の人生本です/

スポンサーリンク