【シナリオセンター】通信講座の感想!2ちゃんの評判よりコレを読め

シナリオ・センター

ぼっち充です。

夢の印税生活を送りたい。

ので、物書きで成功したい!

 

野望を胸に抱いて。

シナリオセンターの通信講座を受講したよ。

そして、基礎科を卒業したのが私です。

 

2ちゃんねるの評判より、この記事を読んで。

実際に講座を受けての感想です。

 

スポンサーリンク

 

シナリオセンターを選んだわけ

まずは、私の自己紹介から。

漫画やアニメ・ゲームが大好きで、元ゲームプログラマーです。

 

憧れのエンタメ業界で働いていましたが、楽しくなくてねー。

仕様書通りにゲームを作るより、ストーリーを考えてみたい!

そう思ったんですよね。

 

会社を退職した理由は色々あるんすけど。

要は、プログラマーが嫌だった。

 

仕事を辞めてから、このブログを始めて。

文章を書くのって、案外楽しいなーと思えてね。

 

まだ夢を諦める年齢じゃないから。

いっちょ頑張ってみっか、と一念発起。

ええ、孫悟空は偉大ってことです。

 

独学は心が折れそうだったので。

何かしらの学校に行きたくてね。

ネット検索で、シナリオセンターに辿り着いたと。

 

シナリオセンターは、ドラマの描き方を勉強します。

脚本家だよね。

 

本音をいうと、ラノベ作家養成学校に行くつもりだった。

でもね、結局はシナリオセンターに通いました。

 

え、なぜかって?

学費がめちゃくちゃリーズナブルだから。

それと、通学と通信どちらもあるので。

 

通信講座・基礎科の学費がね。

6か月で30,800円なの。

破格の値段設定で惹かれてもうた。

 

人間を描くことは一緒だし。

これも勉強になるからね。

 

ドラマの原稿を書くのも、初だったから。

いっちょやってみっか、と。

シナリオ通信講座を申し込みました。

 

スポンサーリンク

通信講座の全課題はコレだ!

まずは、基本情報の確認から!

シナリオ通信講座・基礎科

【期間】6か月(12回添削往復)

【受講料】30,800円(教材費・税込・6か月分)

 

自宅に届く教材はこちら。

何が届くの!?

  • 会員証1枚(スクーリング2回付)
  • 提出用紙+質問用紙12枚
  • 書き方の見本
  • 封筒24枚(提出用・返信用)
  • 「シナリオの基礎技術」1冊
  • 「シナリオの課題とテキスト1・2」各1冊
  • 原稿用紙(200字詰原稿用紙100枚綴り)2冊
  • 月刊誌「シナリオ教室」1冊(6か月間毎月送付)

 

宿題もあるよ。

全部で12回、添削つき。

全課題

  1. シナリオの書き方(200字詰×1枚)
  2. 身辺雑記(200字詰×2枚)
  3. 迷っている男(200字詰×3枚)
  4. イライラしている人(200字詰×3枚)
  5. 出会い(200字詰×4枚)
  6. ケンカまたはラブシーン(200字詰×5枚)
  7. 別れ(200字詰×6枚)
  8. 万年筆(200字詰×7枚)
  9. おじさん(200字詰×10枚)
  10. 非常口(200字詰×15枚)
  11. 一年間(200字詰×20枚)
  12. 卒業(200字詰×20枚)

 

月に2回ペースで提出すればOK!

徐々に原稿用紙が増えていくので、無理なく進められるね。

受講期間が過ぎた場合も、6か月間の延長期間(5,100円)もあるよ。

 

私は、約4か月で通信基礎科を卒業!

添削が楽しくて、あっという間でしたね。

 

勉強の流れはこんな感じです。

  1. 自宅学習(テキストを読む)
  2. 宿題
  3. 添削

 

通信講座なので、専用テキストが届きます。

それを読んで、勉強するイメージ。

自分のペースで進められますよ。

 

内容もわかりやすい!

通学コースもありますが、私は通信講座をオススメします。

専用テキストで、何度でも復習できるので。

 

また、シナリオセンターでは「シナリオ8週間講座」があります。

通信講座・基礎科の通学タイプに該当するコースですね。

これは、添削が7回。

 

8週間で終わらせるので、通信講座より課題が少ないんです。

同じ志を持った仲間と出会えるのが魅力ですが、私は1回でも多く添削して欲しい。

その方が作家力がつきそうなので。

 

サボり癖がある人は、通学一択なんで。

そこ注意な。

 

通学と通信、それぞれにメリットがあります。

ご自身に合わせてお選びくださいね。

 

スポンサーリンク

通信講座で学べる内容!

さて、実際にどんな内容を勉強するのでしょうか。

通信基礎科と侮ることなかれ。

けっこう盛り沢山の内容です。

勉強する内容
  1. シナリオの形
  2. 原稿用紙への書き方
  3. 映像の特性と描写
  4. シナリオの姿
  5. 起承転結・魅力のつけ方
  6. 起承転結・見せ場
  7. 起承転結・余韻の魅力
  8. 心理描写の方法
  9. 人物描写
  10. 場面描写と心理描写
  11. 時間処理の仕方
  12. シャレード・間接表現の面白さ

 

全12回に分けて、密度の濃い内容です。

原稿用紙の書き方から、シナリオの基本まで。

話口調のテキストだから、スラスラと頭に入ってくるよ。

 

ここからは、余談。

講座終了後は、通信本科に進級できます。

「20枚シナリオ」を、20本の課題に沿って書き続けて基礎技術を定着させるのが狙い。

 

ひたすら書いて実践あるのみ。

恐怖の千本ノック・シナリオ版!

みたいな感じ。

 

基礎科で、知識を身に着けて。

後は、手を動かし続けると。

ぐへへ、ドMのキミにぴったりだね。

 

かくいう私も、変態さん。

まぁウソですけどね、はい。

基礎科が楽しかったので、私は本科に進級しました。

 

物書きが大変な道なのはわかります。

ライバルは多いし。

正社員でチンタラ働いた方が心は楽かもしれない。

 

でも。

それでも。

何かを表現して、人の心を動かしたいと思うから。

 

もう少しだけ。

頑張ってみようと思う今日この頃です。

 

数ある学校の中で、私はシナリオセンターに通ってよかったと。

心の底から、そう思います。

やっぱり安いのは正義。

金は正義ってことな。

 

スポンサーリンク

【シナリオセンター】私の評判まとめ

シナリオセンター、通信講座基礎科の評判でした。

私の主観だけど、役に立ったかしら。

 

夏休みの宿題を前日に終わらせる人。

キミたちは、絶対に通信講座を選んじゃダメ。

 

一人でも楽しく勉強ができるもん!

そんな人だけ、通信講座を受講して下さい。

幼女も正義でした。

 

通学と通信。

どちらも良心的な価格で受講できるのが魅力です。

 

シナリオセンターで学んだからといって、必ずプロになれる保証はありません。

それでも、私はチャレンジしたいと思いました。

 

書き続ける場があるだけで、モチベーションを保てます。

だから私は、もうしばらくシナリオセンターで勉強を続けたいと思います。

スポンサーリンク