立つ鳥跡を濁そう!!新社会人でも仕事を辞めたい時は退職してもいい

新社会人の皆さん、こんにちは!!

私は新社会人2年目の秋、不本意ではありますが立つ鳥跡を濁しまくって、会社を退職しました。

 

会社の人間関係や残業手当がつかない日々に、ストレスが溜まり『うつ病』と診断されました。

診断書と共に上司に事情を説明し、優等生だった社員の私はその日を境に会社に出社できなくなりました。

 

お別れの挨拶や業務の引継ぎをできる状態ではなく、逃げるように会社を退職しました。

『立つ鳥跡を濁す』のフルコースを体験した経験を元に、

「新社会人でも仕事を辞めたい時は退職してもいいんだよ」ということを伝えていきます。

 

スポンサーリンク

 

石の上にも三年説は幻想

出典 hokusya.com

先輩や友達が、口を酸っぱくしてカッコつけながら吐き捨てるセリフ。

「石の上にも3年だよ!!すぐ会社を退職しても次の転職先は見つからないよ」

 

このセリフを言っているかたは、あなたの心配をしているわけではありません。

「辛い場所でも耐え忍ぶ俺って超絶カッコイイ」

と自分に酔いしれているだけですからね。

 

確かに新社会人になったばかりは、右も左もわからない状態です。

初めての仕事でわからないことだらけでも、

慣れてくるうちに”やりがい”とか”楽しさ”を見つけられる人もいます。

 

ただ、あなたが辛いと言ったとき、つまり会社を辞めたいと言ったときに

辞めない方が良い」と自分の考えを押し付けるのは間違っていると私は思います。

本当にあなたのことを心配しているのなら、相手の立場になって物事を考えるはずです。

 

「なにが辛いのか」とか「辞めた後は何をする予定なのか」とか、

それこそ一緒になって悩み、相手の意見を尊重しながら、よりよい答えを一緒に探してくれる人。

それをしないのは『ただの価値観の押し付け』だと思っています。

 

同じ石でも、それに座る人によって忍耐力に差がありますよね。

屈強な心を持つ体育会系の人なら、3年間理不尽なことに耐え忍ぶことも簡単でしょう。

 

ただピュアで赤ちゃんのような真っ白い心を持っているなら人は、

3年間の理不尽に耐え忍ぶことは難しいです。

 

そもそも座っているのが『石』だったらよいのですが、

『お○っこの湖』だったら、どんなに頑張っても3年は難しいですよね。

そんな恐ろしい湖に3年もいたら、一生しょんべん臭がとれなくなってしまいます。

 

つまりこういうことですね。

悩んでいる人の本質を見ようともせず、とりあえず「石の上にも3年っしょ」と

正義感を振りかざす人は、言葉が悪いですがただの偽善者です。

 

スポンサーリンク

世間体はあくまで世間体

出典 いらすとや

日本人は真面目な方が多いので、良くも悪くも『世間体』を気にしすぎてしまう傾向があります。

ただ世間体はあくまで世間体です

世間の価値観であり、あなたの価値観ではありません。

 

世間一般の考えが、あなたにも当てはまることもあれば、当てはらないこともあります。

新社会人か数か月で会社を退職したとなれば、確かに世間の眼差しは冷たいです。

大手企業で働くチャンスもなくなってしまうかもしれません。

 

でもただそれだけのことです。

働く業界を選りすぐりしなければ、またすぐに働けます。

 

実際に私も新社会人として働いていましたが、

会社を退職して、今はネットビジネスで食べていこうと思い試行錯誤中です。

 

会社で同じ理不尽な目に遭っても、人によってどう感じるかは千差万別です。

同じ人間なんてこの世にいないので、

HPが9999ある人もいれば、HPが10くらいの人もいます。

 

物理攻撃が得意な”モンク”もいれば、魔法攻撃が得意な”賢者”もいます。

会社勤めに向いている人もいれば、会社勤めに向いてない人がいるのは当然のことです。

 

会社勤めに向いていないと感じるなら、

自分が活躍できると思うフィールドで戦えばいいじゃないですか。

 

”賢者”が”いやしの杖”を装備して、前衛でボスに杖で攻撃してもたぶん負けます。

”賢者”は後衛で、味方の回復に勤めれば自分の能力を最大限に活用できます。

 

モンクは魔法が使えないので、賢者の気持ちなんか一生わからないです。

いちいちモンクの意見を鵜呑みにしてはいけません。

 

モンクにはモンクの戦い方があるように、

賢者には賢者の戦い方があります。

 

あなたが本気でこの会社を辞めたいと感じたなら、世間体なんか気にしなくても大丈夫です。

次からは新社会人なのに、立つ鳥跡を濁しまくって退職した実体験をご紹介させて頂きます。

 

スポンサーリンク

立つ鳥跡を濁しまくった新社会人

出典 kotowaza.wp.xdomain.jp

土日はスキルアップの為勉学に勤しみ、仕事が終わらない時は無給で休日出勤。

遅刻や欠席は1度もなく、上司から期待される新社会人が私でした。

 

どの先輩よりも早く出社し、どの先輩よりも遅く退社する。

社蓄コースまっしぐらの、会社の忠実なる下僕を頑張って演じていました。

 

せっかく採用して頂いたんだから、「○○さんを採用して良かった」と言われたい。

それこそ毎日あくせく働いていました。

 

ただ頑張りすぎたのか、仕事のプレッシャーからか徐々に夜眠れなくなり、

仕事をしていても「楽しい」と感じることはなくなりました。

淡々と与えられた仕事をする日々が続きました。

 

「会社の人と話す気力もない」

そう感じるほどに心身共に疲れ果て、ついに病院で『うつ病』と診断されました。

そして『1か月以上の療養が必要』と書かれた診断書と共に、上司に現在の体の状態を説明しました。

 

”お別れの挨拶”や”業務の引継ぎ”ができない程に、体調が悪化していることを説明し、上司もそれに納得してくれました。

 

この日を境に医師の診断の元、会社に出社できなくなりました。

不本意ではありますが、そのまま立つ鳥跡を濁しまくって、退職をし現在に致ります。

 

会社は社員のことを『お金が生まれる道具』としか思っていません。

実際、就業規則にも「休職は○か月以内しか認めない」と記載されれている会社が多いと思います。

 

会社の為に毎日働いてそれで体調を崩しても、すぐに復帰できなければ『強制退職』です。

よく「うちの会社は~」と聞きますが、ほんとに『うち』の会社なのでしょうか。

 

本当に社員のことを家族のように考えているのなら、例え働けなくても給料は満額支給で、

休職も期間を限定することはしないはずです。

 

しかし会社はそうしません。

なぜなら人件費がかさむから。

 

利益を追求するために、使えない人材は容赦なく切っていくのが『会社』です。

そんな会社は、他人と言ってもいいかもしれません。

『うち』の会社ではなく、ただ雇われている『賃金労働者のオーナー』です。

 

スポンサーリンク

新社会人でも仕事を辞めたい時は退職してもいい

同じ境遇だから、同じストレスとは限りません。

同じ境遇でも人が変われば、感じるストレスは大きく変わります。

 

だから「石の上にも3年」とか「世間的」とか気にする必要はありません。

石の上に3年いれる人もいれば、いれない人もいます。

世間体が好きな人もいれば、あまり世間体に興味がない人もいます。

 

大事なのは『あなた』がどうしたいかです。

他の方の意見を聞くことは視野を広げますが、

それを踏まえた上で最終的な判断をするのは『あなた』です。

 

あなたが今の会社で働いている3年後を想像できるのなら、

もしくはその業界が好きなのなら、頑張って仕事を続けるのもアリです。

 

ただ今の会社で働いている3年後を想像できない、

もしくはその業界に楽しさを見いだせないなら、会社を退職するのも一つの手段です。

 

せっかくの『あなたの人生』です。

あなたが一番後悔しない素敵な生き方を選んで下さいね。

スポンサーリンク